HOME > 七五三・子供衣裳

七五三は本来、三歳の男女児の「髪置き」(この日から髪を伸ばすため、生まれてきたときの髪を剃る儀式)、
五歳の男児の「袴着」(初めて袴をつけて、成長を祝う儀式)、
七歳の女児の「紐解き」(今までの付け紐を取り、初めて帯を結ぶ儀式)という、
古来の祝い事にまつわる行事です。
現在は11月の15日前後に、三歳の男女児と5歳の男児、七歳の女児が神社に詣で、
成長祈願をする行事として定着しています。

3歳 菊小道 ピンク
3歳 菊小道 ★New

5歳 菱華文 クリーム
5歳 菱華文 クリーム ★New

7歳 夢のどか クリーム
7歳 夢のどか ★New

七五三
★New

七五三
★New

お子様ドレスはおもに結婚式での新郎新婦への花束贈呈や
ピアノなどの稽古事の発表会でよく利用され、
サイズは3才、5才、7才が中心ですが、1才用や7才以上のサイズもございます。

男子用タキシードもございます。
お子様タキシードはおもに結婚式での新郎新婦への花束贈呈などでよく利用されます。

オレンジドレス1歳用
オレンジドレス1歳用 ★New

白ドレス3・5・7歳用
白ドレス3・5・7歳用 ★New

タキシード3・5・7歳用
タキシード3・5・7歳用 ★New

よくあるご質問お客さまの声お客さまの声
TwitterFacebookInstagram